相場の花道、裏の道

相場は悲観の中で生まれ、懐疑の中に育つ。 楽観の中で成熟し、幸福感の中で消えてゆく。

日記

移行ツール

移行ツールが今日から提供開始
ヤフーブログは本日をもって終わりとする

2011年10月11日~2019年6月4日
長い間ありがとうございました


移行先ブログ
相場の花道、裏の道

地震

関東域で地震

イメージ 1




地震

イメージ 1

6月Xデーに向けた動きとすれば・・・あと数回この規模の地震が関東で起きる

6:12小羊が第六の封印を解いた時、わたしが見ていると、大地震が起って、太陽は毛織の荒布のように黒くなり、月は全面、血のようになり、 6:13天の星は、いちじくのまだ青い実が大風に揺られて振り落されるように、地に落ちた。(ヨハネの黙示録)

大地震警戒日

大地震警戒日
5月18日
6月12日
6月18日

ここ数日で震災銘柄のうち3つが切り返してきている

イメージ 1

五洋(海洋土木)、日特(防災)は今日も続伸

このところ日向灘での地震が続いているので南海トラフ方面に警戒中だが
やはり東京直下地震を一番警戒すべきだと考えている




日向灘

日向灘で再び地震

イメージ 1

イメージ 2


日向灘でM7クラスの地震が起きると東海、東南海、南海トラフ巨大地震の
発生間隔(150年前後)が半分にまで短縮される可能性があるらしい

イメージ 5
イメージ 3
イメージ 4



(参考)東日本大震災(2011年3月11日)直前の地震

イメージ 6

地震

イメージ 1


昨日に引き続いて日向灘で地震
(気象庁で記録されているのは昨日5回、今日1回)

令和の日またはRの日(=18の日)大地震警戒日
5月13日
5月18日

6月12日
6月18日

震災銘柄

震災銘柄の動きに注目している
(昨日は世紀東急が年初来安値更新後に急騰
大地震の予兆のような変な動きを見せていた)

イメージ 1


連続地震

イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3

日向灘で連続して地震発生中









震災銘柄

監視中の震災銘柄のうち2つが反応中

イメージ 1

大地震警戒日

大地震警戒日
5月10日
5月18日

6月12日
6月18日

6:12小羊が第六の封印を解いた時、わたしが見ていると、大地震が起って、太陽は毛織の荒布のように黒くなり、月は全面、血のようになり、 6:13天の星は、いちじくのまだ青い実が大風に揺られて振り落されるように、地に落ちた。(ヨハネの黙示録)

令和の符号

令和改元 2019年5月1日 2+1+9+5+1=18=666

13:18ここに、知恵が必要である。思慮のある者は、獣の数字を解くがよい。その数字とは、人間をさすものである。そして、その数字は六百六十六である。 (ヨハネの黙示録)

「令和」とは「日本に命じる」という命令形の元号にほかならない
(何を命じられるかはその時の主体の意思による)

令和の頭文字Rは18番目のアルファベット(666)

保有株

現在決めたとおりに1銘柄を保有中(建設株)

大震災警戒中

次の1万円札の顔に渋沢栄一が採用されることが決まったが
彼は関東大震災の時に「大震災は天譴である」と述べた人物だ

天譴とは天罰のことだが、最近の上級国民・下級国民のネット騒動を見ても
そろそろ人心に我慢の限界が来ているのかもしれない
そこに東京大震災が起きれば多くの人は「やっぱり」と思うに違いない

期間的には南海トラフよりも関東・東海のほうが大地震の起きる時期が迫っている

安政東海地震(1854)から今年で165年目
関東大震災(1923)から今年で96年目
昭和東南海(1944)から今年で75年目
昭和南海地震(1946)から今年で73年目

南海・東南海はまだ20~30年の余裕があるが
関東・東海はいつ起きてもおかしくない

令和元年

令和新年、明けましておめでとうございます
これから始まる激動の令和を無事に生き延びて
新しい日本の創始を見ることができますように・・・


イメージ 1


激動の時代の名は「令和」

令和 (基本的な意味 日本に命じる)


①のり おきて 法律 「法令」「律令」
②おおせ おしえ いましめ
③いいつけ いいつける 「命令」
④おさ(長〉 つかさ(司) 「県令」
⑤よい りっぱな 「令名」
⑥人の親族を呼ぶ敬語 「令兄」「令息」
⑦・・・しむ・・・せしむ 「使」と同じく使役に用いる
⑧もし・・・ たとい・・・ 仮定の意味 「仮令」


①やわらぐ やわらげる なごむ なごやか
②やわらか
③ととのう
④たいらか
⑤たいらぐ おだやかになる おだやか
⑥なかなおりする
⑦したがう
⑧かなう あう
⑨のどか うららか
⑩あたたか(温)
⑪こたえる 調子を合わせる
⑫韻を合わせる
⑬かず 加算 総和
⑭わ(訓読み) やまと 日本


上記のすべての意味を含めて
黙示録的な意味合いで読み解くなら
「主にして偉大なる御方が日本に命じる
聖書にすべてを整い合わせ、付き従うようにと
そして安らかに眠れ・・・」となる

ちなみに

ちなみに新元号
令じゃないほうに自分の名前が一字入っている
昭和以来の復活だ

M 明治 めいじ
T 大正 たいしょう
S 昭 しょうわ
H 平成 へいせい
R 令 れいわ

「和」の意味

①やわらぐ やわらげる なごむ なごやか
②やわらか
③ととのう
④たいらか
⑤たいらぐ おだやかになる おだやか
⑥なかなおりする
⑦したがう
⑧かなう あう
⑨のどか うららか
⑩あたたか(温)
⑪こたえる 調子を合わせる
⑫韻を合わせる
⑬かず 加算 総和
⑭わ(訓読み) やまと 日本

古典引用

「初春の令月(れいげつ)にして 気淑(よ)く風和(やわら)ぎ 梅は鏡前(きょうぜん)の粉(こ)を披(ひら)き 蘭は珮後(はいご)の香(こう)を薫(かお)らす」(万葉集より)


「令」の意味

①のり おきて 法律 「法令」「律令」
②おおせ おしえ いましめ
③いいつけ いいつける 「命令」
④おさ(長〉 つかさ(司) 「県令」
⑤よい りっぱな 「令名」
⑥人の親族を呼ぶ敬語 「令兄」「令息」
⑦・・・しむ・・・せしむ 「使」と同じく使役に用いる
⑧もし・・・ たとい・・・ 仮定の意味 「仮令」


大地震警戒日

大地震警戒日
2019年4月2日13時48分
東京湾
M7.5
最大震度7

イメージ 1

令和

>元号は一般投票で選ばれない神聖なもの(出所は非公開、有識者会議で決まる)
一般的に多用(俗用)されていないこと
過去の元号に使われたものと同じ読みは回避されること
直近の元号(明治・大正・昭和・平成)の頭文字MTSHは除外されること
人気投票の上位に来るような漢字は避けられる
過去の元号に使われた漢字を1文字使うのはあり得るが
これまでまったく使われていない漢字を使う可能性もある

昭和と令和で和を再使用
令はこれまでに使われたことがない漢字
出典ははじめての日本古典文学から

他の案および考案者は非公開のようだ

5月から元号の略字はRということになる

監視銘柄

監視銘柄は反発中

イメージ 1

震災銘柄

震災銘柄 4月の想像図

1805飛島建設
イメージ 1

1813不動テトラ
イメージ 2

1898世紀東急
イメージ 3

(東京)大震災が来た場合の上昇倍率
飛島建設 PER 4.75 PBR 0.78 3月安 1331-3700 4月高 2.78倍(予想)
不動テトラ PER 9.73 PBR 0.93 3月安 1430-3250 4月高 2.27倍(予想)
世紀東急 PER 7.92 PBR 0.82 3月安 589-1230 4月高 2.08倍(予想)

PERの低さから飛島が一番上がることになると思う

飛島建設
週足は4月12日(4月第2週)に雲のねじれに到達する
月足は3月すでに雲のねじれに到達している

1805週足
イメージ 4

1805月足
イメージ 5

(想定)
2019年4月2日1時48分
東京大震災 東京湾 M7.5 震度7 東京千葉神奈川

イメージ 6

指数、監視銘柄

4月に大暴落が来た場合の想像図

イメージ 1

左右対称チャートは今年の主要安値として16000前後を示唆

イメージ 2

下げの主原因は東京大震災と予想中
イメージ 3

■4月の監視銘柄(震災銘柄)
1813 不動テトラ
イメージ 4

1898世紀東急
イメージ 5

1805飛島建設
イメージ 6

4月に長大陽線を立てることになるのか注目

大地震警戒日

4月の大地震警戒日(18の日)

4月2日
4月11日
4月18日
4月20日

来るとすればこの4つのうちのどれかだと思う
特に4月11日は要注意

新元号

2019年4月1日午前11時半ごろ 新元号が発表される

元号は一般投票で選ばれない神聖なもの(出所は非公開、有識者会議で決まる)
一般的に多用(俗用)されていないこと
過去の元号に使われたものと同じ読みは回避されること
直近の元号(明治・大正・昭和・平成)の頭文字MTSHは除外されること
人気投票の上位に来るような漢字は避けられる

過去の元号に使われた漢字を1文字使うのはあり得るが
これまでまったく使われていない漢字を使う可能性もある

平成を決める際には「平成」「正化」「修文」の3つの候補から決めたとされる


左右対称チャート

左右対称チャート
2007年を中心軸として左右対称的に高安値をつける傾向がある
2007年2月高 18300 起点
2003年4月安 7603-8135 2011年11月安 4年前-4年後 +532
2000年4月高 20833-20952 2015年6月高 7年前-8年後 +119
1998年10月安 12787-14864 2016年6月安 9年前-9年後 +2077
1996年6月高 22750-24448 2018年10月高 11年前-11年後 +1698
1995年7月安 14295-16295 2019年6月安 12年前-12年後 +2000(予想)

イメージ 1


指数

指数、先物ともに3月陰線が確定

イメージ 1
イメージ 2



大地震警戒日

2019年3月30日 大地震警戒日(18の日)

東京大震災 東京湾 M7.5 震度7 東京千葉神奈川 (想定)

イメージ 1

西日本大震災 和歌山県南西沖 M8.4 震度7 和歌山徳島高知 (想定)

イメージ 2

地震カウント

本日カウント3回目となる地震が発生
南海トラフ(西日本大震災)に再び最警戒
昨年とは逆パターンで本震が関東域に来る可能性もある

3月11日 愛媛県南予 M4.6 震度3
3月13日 紀伊水道 M5.3 震度4
3月27日 日向灘 M5.4 震度4
3月30日 和歌山県南西沖 M8.4 震度7 (予想)
3月30日 東京湾北部 M7.5 震度7 (予想)

イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3

イメージ 4
イメージ 5

イメージ 6

プロフィール

ennmakun

記事検索
ギャラリー
  • 2024年の日経平均
  • 2024年
  • 天ツ神から2023年の大預言
  • SNSのメッセージから転載
  • 持ち株
  • 持ち株
アーカイブ
カテゴリー
  • ライブドアブログ